鎌倉の母


今年は地元の神社で初詣を済ませただけ。
おみくじを引いてない!
と、大きな神社にお参りしたくなり、
鎌倉へ出かける事にしました。


もうお正月、という感じでもないし・・
と油断していたら、私のように考える人は意外といるようで。
午前なのにも関わらず意外と混んでいました。

お天気も良く、歩いているとポカポカとしてくる陽気。
散策日和、出店屋台が出ていて、あんず食べたいなあー。
でもさすがに一人であんず食べ歩きは恥ずかしいなあ。。
と思いながらお参りしました。


念願のおみくじも引いて。
今年は中吉。微妙?
かわいいお守りも買いました。


鶴岡八幡宮につながる段葛、
すっと延びていて、なんだか芯が通った気持ちになるから好きです。
行きは小町通りで美味しそうな名物や、
素敵な陶器に目を奪われながら。
帰りはゆっくり若宮大路を歩きました。


さて、そういえば私は鎌倉の大仏様、見た事ないんだった。
と思い出したので、江の電に乗って長谷へ。


本当に庶民的な道をずんずんと行くと、
自然に高徳院につながっています。


モデルのはなさんが、大仏様が大好きと言っていて、
変わった人だなあ。と思っていました。
でもあのどっしりとした体で優しく目をつぶり、
ふくよかな耳たぶを見ていると落ち着く気がしました。
何となくここに居たくなるというか。
ちょうどお坊さんの説法が隣で始まり、
一緒になってナムナムとお祈り。

私は宗教に疎いので、こういう時だけ便乗しちゃうのですが。
大仏様の背中はやはり大きくて、窓が開いていました(笑)
そこで、大仏様内部も見学。
こんなに空洞なのね!と思うと同時に、
今生きている人間の誰よりも長く座っている不思議さ、も感じました。


大仏様の後ろには、与謝野晶子の碑があり、
静かな林になっていました。
「りすにえさを与えないで下さい。」という看板に、はっと思い、
じゃあ見つけてみよう!と上を見上げた瞬間、ちょこんといました。
思ったよりもふっくらとした野生のりす^^。
見ていると、あちこちで走り回っている様子。
大きな大仏様のうしろには小さな自然の命が守られています。


帰り道に湘南名物だというひじきの干し物を買い、
さすがにお腹すいた・・・と、
せっかくだから海の近くでお昼をとることにしました。
思い出の、海沿いファーストフードまで!


去年の夏も一度みんなで来たけど、今回は一人で。
当時とはお店が変わってしまったけど、景色は同じ。
お天気も良いし、せっかくだから防波堤?にまたがってランチ。


と、袋を開けた瞬間、ホットドックがはじけた!
なにっ?!と一瞬事態が把握できず、止まっていると、
なにやらケチャップやらが私の周りに飛び散っている様子。
そしてバカにしたように円を描いて飛ぶトンビ。
すばやいやつめ。


固まっている私の手には空の袋しかなく、
ランチが・・・
もう一度買いましたよ。
次は大人しくお店の中で食べましたよ。。


そういえば、友達もやられたって聞いた事あったなあ。


今度は敵から守られてお昼を済ませ、
海岸を歩きながら次の駅まで散策。


海って実は入るの苦手だけど、
見ていると落ち着くんだよなあ。
潮の匂いと、のんびり休日を過ごす人、
時間をふと忘れさせてくれる日になりました。


また、のんびりしにこよう。